2015年 7月28日(火)  
20羽越え

野島のキアシシギです。昨日20羽をやっと越えました。


野島の夏の名物、アオサも干潟に発生。キアシシギも緑の絨毯
の上を歩きます。


キアシシギ達は、ここ2〜3日干潮時に干潟によく降り、あまり逃げ
なくなりました。


この様にそろって干潟に降りています。


キアシシギは色彩は豊かではありませんが、よく見るととても
きれいです。


今年の干潟はとても暑いので、キアシシギも日陰で休んでいること
があります。


5/18より野島に居ついていたコブハクチョウは、7/19頃から姿
を見せなくなりました。どこかに移動したようです。それでも2ヶ月
間野島に居つい居くれたようです。
さてさて、これからソリハシシギやメダイチドリが何時頃入って来
るでしょうか。
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る

    
 トップページ
  に戻る